“NEWS”

あふれるの日々のことや活動・新しい出来事などをお伝えします。

August 5 2025

政治とデザイン。


7月20日に参議院選挙が行われました。
自民・公明両党が衆議院に続き参議院でも少数与党となるなど異例の選挙結果となり、今後の政策にますます注目が集まっています。

今回の選挙の投票率は、58.51%と15年ぶりの高水準だったそうです。しかし4割以上の人が投票に行っていないということも事実です。
私が選挙に行く前に見ていたある動画の中で、「ヒトラーは民主主義の中で生まれた」と語られていました。この言葉を聞いて、改めて政治に無関心であるということがどれほど危険なことなのかを思い知らされました。プロパガンダや心理的操作としてのデザイン、ナチス・ソビエトなど、「見せ方」で感情や判断を操作するための技術として政治の中にもデザインが昔から使われてきました。デザインは情報の受け手がどう感じるかを操作するツールとして非常に強力で、ある意味危険な力を持っているのだと感じます。

今回の参議院選挙はSNSを介した情報戦が活発化した選挙だったそうです。SNSは誰でも簡単に情報を得て、拡散することができるので、誤情報や偏った感情操作がプロパガンダ的に作用する場合もあるかと思います。SNSのデメリットもしっかり理解した上で情報を集めることが大切だと感じました。

これからもきちんと自分ごととして世の中に目を向けて日々の業務を頑張りたいと思います。政治とデザインの関係についても勉強していきたいです。

Text & Illustration : あふれるstaff わかニャン

SHARE
Category
Tag
Archive
back-to-top